パパイチ パパも小学1年生 あそび係

子育てを頑張っているパパに、こんな感じでもいいんだと思ってもらえるホッとできるブログをお届けします。

事業計画作成のため、「世界で一番やさしい 資料作りの教科書」を読んでみた。

キツイなぁー 事業計画作成中

事業計画を作っている。

そのために、文章術の勉強したり、日記を書いてみたりしていた。

 

さっそく作り始めてみると、なかなか進まない。

思ったように、まとまらないというか、文章(資料)にしたとたん

わかりにくくなっているような気がした。

 

そこで、何かいい本がないか色々調べたら

「世界で一番やさしい 資料作りの教科書」

がレビューが良く

中身は、

コンサルタントの父が授けた「資料作りの7つのStep」「コミュニケーションの3つのお作法」などを実践し、相手に自分の主張を伝える極意を身に付けていく―。一枚ものの資料は3stepで完成。キーメッセージが全ての軸になる…プレゼンが伝わる、手戻り・修正なし。誰にも教わらなかった“伝え方”の鉄則がわかる!若手女子の成長物語から学ぶシリーズ第2弾!!

という紹介がある。

 

しかも、グダグダの資料を変えてくれるらしい。

さっそく買って読んでみた。

 

世界で一番やさしい 資料作りの教科書

世界で一番やさしい 資料作りの教科書

 

 

今の自分に一番刺さったのは、最初の部分

資料は何かを伝えるためにある

だから、伝えたいことが主役であり図表はおまけ

 

step1

キーメッセージを資料の一番上に書く

コツ:キーメッセージは3つの質問で明らかにする

Q1、これは××さんに見せる資料ですよね?

Q2.結局、この資料で「××」ってことが伝えたいんですよね?

Q3.その結果「××」と言ってもらえればいいんですよね

 

step2 ボディーを考える

コツ:図表ああくまで補足や脇役と考える

コツ:2つの質問で自問自答する

Q1.キーメッセージに加えて、・何があると伝わりやすいか?

Q2.キーメッセージだけだと、どんな疑問を持たれそうか?

 

ある事業に対しての競争入札がある場合。

Q1、これは××さんに見せる資料ですよね?→審査員

Q2.結局、この資料で「××」ってことが伝えたいんですよね?→事業の目的が果たせる計画

Q3.その結果「××」と言ってもらえればいいんですよね→ それができるのは、あなたの団体です。

 

「審査員に、この事業をやってもらいたい。そして、それができるのはあなたの団体です。」

と言ってもらえればよいのか~ そしたら、入札の得点も高くなる。

 

いい本だと思います。資料作りだけでなく、事業計画を考えるときにも

役に立ちます!!

 

とにかく、最初はキーメッセージを考えよう。

そのための資料集めをしなくちゃ・・・