パパイチ パパも小学1年生 あそび係

子育てを頑張っているパパに、こんな感じでもいいんだと思ってもらえるホッとできるブログをお届けします。

誕生日、クリスマスのプレゼント選び そして、ゲーム再開をどうするか悩む。

誕生日かクリスマスのプレゼントはセブンスピロー

まずは、プレゼントの話から

息子の誕生日は11月。先月から誕生日のプレゼントは何にするのかという話をよくしている。

そして、12月にはクリスマスがあるものだから、サンタさんにお願いするプレゼントもいろいろと悩んでいるようだ。

 

ひとつ目は、セブンスピロー???

日曜日にジャスコに行って、その悩みが一つ解決したそうだ。

その結果は、なんど「セブンスピロー」だった。

ジャスコの売り場に、お試しのセブンスピローが置いてあって、それを使ってみたところ「サイコー」だったそうで、一発で気に入ったようです。

 

そういうことがあったので、私が仕事から帰ってくるなり

「パパー、一つ目のプレゼントが決まったよ、それはねセブンスピロー」

えっ?なに?なに?って感じでいると

「今、悩んでいるところ、誕生日にするかサンタさんにお願いするか!」

そのあと、どっちにするかかブツブツ独り言を言っていた。

 

我が家では、サンタさんにお願いするときは、サンタさんがプレゼントを間違えないように、

絵をかいてお願いすることになっている。

なので早速、その日の夜に絵を描いていた(作った)ようだ。

f:id:hirohiromikun:20201103225731j:plain


小学生2年生が、「セブンスピロー」が欲しいというなんて考えてもみなかった。

やっぱり子どもって面白い。

 

二つ目はスイッチのゲームソフト

二つ目は何か考えているのかを聞くと、

「スイッチのゲームソフト、「あつまれどうぶつの森」か「マリオカート ライブホーム サーキット」で決まり」と言った。

いや、待てよ君はまだスイッチができる状態ではないじゃないか・・・。

と思ったので

「スイッチはいつ戻ってくるかわからないじゃないか」と言うと。

「でも欲しいなぁ~」と言っている。

戻してやりたいんだけど、この状態で渡すとこれまでの繰り返しなので行けないと思う。

 

もう一度よく話そう! 

どのようにしてゲームを再開させるのか。

これについては、もう一度時間について話し合おうと思う。

「子どもの心のコーチング」にも書いてあった。

テレビやゲームを完全に子どもの生活から排除することは難しいとしたら、

時間を決めてやらせることもできます。

そのとき、うるさく言うのではなく、管理を子どもにまかせてはいかがでしょう。

いい習慣づけがうまくいかずに困っていたお父さんは、あるとき息子と向き合い

「君がきちんと時間を守ってゲームを楽しむことを、お父さんはどうやって援助できるだろう」と話し合いました。

「夢中になって時間を忘れてしまう」という息子に、お父さんは大切にしている腕時計を渡して言いました。

「お父さんの時計をお前に預けよう。時間になれば音が知らせてくれるから、それで自分で管理してやってごらん。君ならきっとできるよ」

お父さんの信頼を背に、時計が鳴ると、もっとやりたいという気持ちを律して、彼はゲームを終わりにします。

一週間後、お父さんは「頑張っているみたいです」と連絡をくれました。

 

そうだなぁ、もう一度ゲームについても、息子とよく話してみよう。

自分で時間を管理する。それができたら素敵だなぁ~と思った。

 

誕生日まであと20日あるので、他のものに変わる可能性もある。(割と高い確率で)

プレゼントをいつ頃買えばよいのか、毎年悩む。