パパイチ パパも小学1年生 あそび係

子育てを頑張っているパパに、こんな感じでもいいんだと思ってもらえるホッとできるブログをお届けします。

母の死 グリーフケアのために書き綴る その18 一周忌

母が亡くなって1年が過ぎた

先月1周忌も終わった。母がいないことが日常になりつつあるのだが

まだ、実家に帰ると。母が出てきそうな感じがする。

 

一周忌は、コロナの関係もあり、家族だけで行った。

住職が来て、お経が始まる。

普段は落ち着きがない子どもたちも、何かを感じたように落ち着いて座っている。

お経が頭の中に入ってくる。母が亡くなったことを痛感するとき。

兄の時もそうだったように、亡くなった感じを増幅させる。

そして、あの世でゆっくりとしていて欲しいと思う。

 

今読んでいる上橋菜穂子さんの「夢の守り人」に、死んだ者の魂は、生きている間のことをすべて忘れて、また、新しい体へと入っていくという件があった。

兄の魂は新しい体に入ったのだろうか、そうであればその人にちょっと会ってみたい。

そして、母の魂は、私のことを忘れてしまうのだろうか?

それはそれで悲しい。

 

お経の後

お経の後は、皆で食事をとった。一通り食べた後、娘が

「いつもなら、おばあちゃん、リンゴ食べてって出してくれたね」

息子が、そうだそうだ

「そして、スイカも買ってたかも」

僕が好きだと言ったから・・・

 

子どもたちの記憶にはちゃんと、おばあちゃんが生きている。

そうだよね、魂の記憶は無くなっても、私たちが生きている限り母のことは忘れない。

生きているんだって。そのことに気が付いた

そう思ったら、少し楽になった。

ありがとう、子どもたち。(母のことを覚えていることも)

 

昼休みのバス停で・・・

今日の昼休み、母とよく待ち合わせした、バス停を通った。

いるはずもない母を探した。なぜならそこに居そうな感じ、いや思い出が頭の中をよぎり、待ち合わせに遅れて、ずいぶん待たせたこと

逆に、こっちが待ったことと。そのあと、一緒に買い物して食事をしたこと

そんなことが、思い出というより生の感覚として身体をよぎる。

 

そんなことを 感じながら歩いていると、涙が出そうになった。

 

子どもたちと過ごしていると、母のことを忘れる。

生きているときもうそうだったように、毎日忙しく考える余地もなかった。

 しかし、今はこの世に存在していない分、思い出したときより身近に感じるようになった。

 

まだまだ悲しみは癒えない。やっぱり、母のいないこの世界にもなれそうもない。

まだ、一年なのでこんなものか・・・。