パパイチ パパも小学1年生 あそび係

子育てを頑張っているパパに、こんな感じでもいいんだと思ってもらえるホッとできるブログをお届けします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

子どもの骨折2 20日経過 まだ骨はつながらない

子供の骨折 痛みは取れたようだ 息子の骨折から20日たった。 先週の金曜日に病院に行ったのだが、まだ骨はくっついていないということであった。 骨がくっつくまで3週間程度かかるだろうということだったので、来週病院に行ったときにはつながっているの…

人前でうまく話せる方法

人前で話すのが苦手で苦痛。なのになぜか頼まれる。 人前で話すのが苦手なのですが何故か、公募のプレゼンや講師を依頼されるときがあります。そういう時はやんわりとお断りするのですが、どうしてもやらなければならない状況があります。その結果、 あがっ…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その13 バス停

母との想い出 今日も母のことを想い出す 母はよく話をしてくれた。悲しいことも嫌なことも正直に もらい風呂 今日思い出したのは、小さいころ家に風呂がなくて「もらい風呂」に行っていたこと。 そこ家で私たち兄弟(男3人)が遊んで騒がしかったのだろう。 …

うちの子どもの寝顔が可愛すぎる。~幸せについて思うこと

うちの子どもは幸せなのだろうか・・・。 夜寝る前に、子どもの寝顔を見るといつも思うことがある。 それは、 「この子たちは、私の子どもとして生まれてきて幸せなのだろうか?」です。 どうしようもないくらい、可愛い寝顔を見ていると ひょっとして もっ…

グリーフケアについて考える

グリーフケアって何? グリーフケアって何?どんなものかよくわからず、自分の思いを書き綴っていたので、もっと勉強してみようと思った。 そこで、いろいろと入門書がないか探してみて、入門書として購入してみた本 死別の悲しみに向き合う グリーフケアと…

人生の指標 松下幸之助著 「道を開く」

人生の指標 僕の人生の指標。それは、1968年の発刊以来、累計520万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』です。 『道をひらく』は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集です。 自分もちょうど…

うわぁー 息子が骨折してしまった。

息子が骨折 息子が放課後学校で遊んでいた時に骨を折ってしまった。 ターザンロープで飛び乗るときに失敗して地面に手をついてやってしまったそうだ。覚悟はしていたが、こんなに早いとは想定外だった。 失敗した後、手が痛いので家に帰ってきた。 その後、…

子どもへのまなざしを読み返す2 条件付きでない親の愛を

子どもの言うことをどこまで聞くのか? 子育ての最初のころ、子どもの言うことを聞いたほうが良いのか 子どもの言うことを聞きすぎたら、聞き分けのないどこまでも甘える人間になるのか 自立心のない人間になってしまうのか 子どもの「しつけ」ってどうした…

5W1Hの大切さ。だれが、何を、いつまでにをきちんと決める。

誰が、いつまでに、何をするかを決める!! 今回の記事は、 何故か事業が進まない、 決めたことが終わらない 責任の所在がはっきりせず、約束した仕事が終わらない などと感じている方に読んで欲しいと思います。 5w1hの大切さ 相談を受けていてよく感じるこ…

母の死 グリーフケアのために書き綴る12 罪悪感

母のことを忘れる時間 仕事が忙しかったり、 子どもとサッカーしたり、ゲームしたり 本気で子供のことで悩んでいたりしている時。 母のことをすっかり忘れてしまっている。 生きていたころは、忘れてしまっていても気にならなかったのだが、 亡くなってしま…

子どもへのまなざしを読み返す。 思いやりはどうやったら育つのか・・・。

私の、子育てのバイブル 子育て本のおおススメと検索したら、ほぼほぼ出てくる「子どもへのまなざし」、説明するまでのないが、本の紹介で下記のように記載されている。 子どもにかかわる全ての人へ 子育てに悩んだとき、ぜひこの本を開いてみてください。答…

母の死 グリーフケアのために書き綴る11 アイス

おそらく初めての夢 昨日、母の夢を見た 考えてみれば、普通に母と一緒にいる夢を見たの初めてのような気がする。 その夢の中には、いつもの母がいた。 実家の居間で休憩というか座って世間話をしている。 アイスを食べよう!! そこで母が、「アイス食べた…

モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 罰を与える叱り方がNGな理由

罰を与える叱り方がNGな4つの理由 子どもに罰を与えるのは本当にダメなのか。 しかし、子どもが何度言っても、いう事を聞かないときはどうすればよいのか また、何が罰で何が罰ではないのか 考えだしたらきりがない。 そこで、何かいい知恵はないだろうかと…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その10 お彼岸

お墓参り お彼岸で家族みんなで墓参りに行ってきた。 やはり墓に行くと母が亡くなてしまったことがしみじみと感じられる。 墓石に彫ってある八十一歳という文字に、「一般的には八十まで生きたのだからそんなに早く亡くなったわけではない」とも思う。 母が…

ゲームは本当に悪影響を及ぼすのか2 「頭のいい子にする最高の育て方」を読み直してみた。

スイッチ攻防戦継続中!! 息子とのスイッチの時間での戦いがまだ続いている。 子どものゲームについて、やはりどうすればいいのか悩む。 そもそもさせてよいものか、それともきちんと時間を守ってやるようにすればよいのか 悩みは尽きない。 そんなことで、…

パパのモチベーションアップ方法 『テーブルの上の宝物』

日々忙しく、疲れがたまる。 最近仕事でいろんなことが立て込んでいる。心が休まることなく次々と作業をこなす毎日に結構心も身体も疲れている。 今日は、仕事が昼からだった。昼からの時は22時までの勤務になる。 なので、仕事が終わって家についた時には…

お父さんだからできる 子どもの心のコーチング 読んでみた・・・

父親の役割って何? 最近こどもを叱ることが多くなった、うまくコミュニケーションが取れていないのではない。 夜、すやすやと寝ている顔を見て、この子は自分の子として生まれてきて幸せ何だろうかと考えることがある。 そんなことを考えている時、何かそれ…

社会起業って何? 社会課題をビジネスの手法で解決するための最初の1冊

社会起業って何?を知るための本 今回紹介したいのが「社会起業家スタートブック」2010年発刊なので、10年前の本になります。その頃、これからは、ソーシャルビジネスや社会起業と言われたいた時期で何か勉強しないとなぁと思って最初に手に取った本。…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その9 日常に戻っていく

仕事に追われて 毎日の仕事や子育てに追われて、母のことを想い出す回数が少し減ってきている。 寝る前によく思い出していたのだが、今は仕事のことで頭がいっぱい。 こんな感じだと、母に申し訳ないような気がしてならない。 そして、こうやって少しずつ日…

文章がくどい・・・ そうだダイエットしよう!

言葉ダイエットを読んでみた!! 文章や企画書を書くときに、読みずらい、分かりずらいとよく言われる。 何を言いたいのか伝わらない。 原因は、分かっていた。 あれもこれも伝えたいと、いろんなことを詰め込みすぎて結局何を言いたいのか分からなくなると…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その8 話がしたい

もう9月 お盆も終わり母な亡くなってから4か月がたった。 それでも、未だに母のことをよく想い出す。 いや前よりよく想い出すようになった。 特に夜。寝る前に思い出してしまうので悲しくなって眠れなくなる。 一言でいいので話がしたい!! 母のことを想い…

事業計画作成のため、「世界で一番やさしい 資料作りの教科書」を読んでみた。

キツイなぁー 事業計画作成中 事業計画を作っている。 そのために、文章術の勉強したり、日記を書いてみたりしていた。 さっそく作り始めてみると、なかなか進まない。 思ったように、まとまらないというか、文章(資料)にしたとたん わかりにくくなってい…

ニンテンドースイッチ復活!!

宿題を頑張った息子 今年はコロナで夏休みが短い。しかし、宿題はそれに比例して減ることなくいつも通りに近かった。そんな中、何とか期日中に宿題を仕上げた息子。よく頑張ったなぁ~と思っていた。 そしたら、ママが「宿題頑張っていたから、スイッチ返し…

スイッチを禁止していることで息子と話してみた。

反応が薄い息子・・・ 肝心なことは話さない お風呂は、息子と二人になるし。いつもいろんな話をしているので 思い切ってスイッチの件をきいてみた。 ゲームができない状態だけどどう思う 「別に」 じゃあ、スイッチしたい? 「うん、やりたい」 「マイクラ…

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方を読んでみた2  ゲームをさせないという罰について

ゲームをさせないのは子供にどう影響するのか 今、息子にスイッチをさせないように制限をかけている。 これは子供に対する罰である。いろんなことを考えたうえでの、子どもへの罰なのだが、これがどう影響を及ぼすのか・・・ してもいいことなのか、不安が付…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その7 お盆の終わり

お盆が終わった。 この3日間、あっという間 初めての母がいないお盆、いつもと全く違っていた。 まだ、母がいないことに慣れていないし 今まで、どれだけ母に頼りきりだったか、それが本当にわかった。 今更ながら、母の存在の大きさを感じた3日間だった。 …

母の死 グリーフケアのために書き綴る その6 初盆

母が亡くなって初めてのお盆 母が亡くなって3か月がたった。そして、明日はお盆 正直言って早いなぁ~と感じる。 実家に帰ると、 母がいつものように「今来たのかーい」と言ってくるような気がしてならない。 今ブログを書いてい時でさえ、はっきりと母の表…

モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方を読んでみた

息子がやりたいゲームをさせたい。 息子が「いつになったらゲームができるの?」「8月?」「お盆は?」と言ってくる。 ゲームをやりたい、マイクラをやりたいそんな気持ちがひしひしと伝わってきくる。 私も、マイクラの本を毎日読んでいる息子を見ると切な…

夏休みの工作 製作開始!!

集中力が続かない息子 夏休みに入ってさっそく宿題の工作の制作が始まった 今年は夏休み期間が短いので早めに手を打とうと始めたのはいいのだか・・・ 夏休み前からこうなるのはわかっていたので 事前に何を作るか、ママと話し合っていたそうだ。 ママは、「…

母の死 グリーフケアのために書き綴る その6 りんご

りんご 台所に朝食用のリンゴが5つほど置いてあった。 それを見た娘が 「おばあちゃん思い出すねぇ~」と言ってきた。 そういえば、母のところに行ったとき 食後に良くリンゴを剥いて 「食べて、食べて」と次から次へ出してくれていた。 そのことを憶えてい…